ビジネスコンプライアンス スクール -企業価値を創造するCSR・コンプライアンス経営-
《オンラインでの参加可能になりました!!》
架空の企業不祥事・事故を題材にした
「クライシス・シミュレーショントレーニング」を最終回に開催!!
=====2020年11/30加筆情報======
本年11月17日に通知されたPeatixの会員個人情報流出を受け、下記でご案内しているPeatix以外にも
お申し込みをお受けするフォームをご用意しました。↓↓
《Google formでのお申し込み》はこちら
現段階では各主催者アカウント内イベントの申込アンケート記載の情報は
流出していないと発表されておりますが、Peatixアカウントの新規登録を
控えたいという方はこちら↑↑をご利用ください。
======================
「コンプライアンス=法令遵守」は間違いです。
現代企業においては、「社会に対して果たすべき企業の責任」と解する必要があるでしょう。
すなわち、コンプライアンス・プログラムは、企業を想定外の損失から守るマネジメント・システムであり、また企業価値を創造するエンジンです。
本講座は、企業の成長に不可欠なコンプライアンス・プログラムの要諦とともに、企業価値創造のためのCSR(企業の社会的責任論)のポイントをわかりやすく解説します。
======概要=======
開催時期:2020年10月21日~2021年1月26日の全7回
場所:関西大学梅田キャンパス 8階ホール/オンライン
※1月26日は日本経営倫理士協会会員を対象に、関西大学東京センターからのオンライン参加枠あり
時間:14時-17時
※2021年1月26日のみ13時-17時30分の予定
定員:各回80名
※新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、最終回(1/26)以外はオンラインでのご参加が可能になりました(2020.9.10更新)。
※対面で開講する場合には、1メートル以上の間隔をあけて着席いただけるレイアウトでの実施を予定しております。
料金:共催/後援団体会員への割引あり
(★印の割引チケットを購入された方については、ご所属団体にて名簿確認をさせていただくことを予めご了承ください)
《チケット種別》以下のとおりです。当日払い/請求書払いをご選択いただけます。
請求書払いを希望される場合は、《請求書払い希望の方》チケットを
選択の上、宛名など申込フォームにてご指示ください。(9/28加筆)
○一般枠:全7回一括(税込30,000円)チケット
○一般枠:ばら売り(@税込5,000円)チケット(※1)
★共催・後援団体枠:全回一括(税込15,000円)チケット
★共催・後援団体枠:ばら売り(@税込2,500円)チケット
○ 《請求書払い希望の方》チケット(一括/ばら売り)
===お申込み・料金に関する注意事項===
<1>「一般枠」の方は最終回:1月26日のみでのばら売りチケットは
ご購入いただけません。
(必ず1月12日の事前説明を受け、ご担当の役割を決定してご参加ください)
<2>請求書払いへの対応が可能です。《請求書払い希望の方》チケットを
選択の上、宛名など申込フォームにてご連絡ください。
<3>受講料のお支払いは事前の「オンライン決済/コンビニ振込/請求書払い」に変更させていただきます(9/18/変更)。
<4>「請求書」および「領収書(オンライン決済の方)」につきましては、「PDFでのお届け」を基本といたします。
郵送でのお渡しをを希望される方はお申し込みフォーム「伝達事項」にご記載ください。
支払方法:ご希望のチケットを本WEBサイトから入手いただき、
事前の請求書払い/クレジットカード払い(※)となります。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、最終回(1/26)以外の回については
「オンライン」にて参加いただけるよう変更いたしました。
対象:企業のコンプライアンス実務担当者、および管理者
共催:一般社団法人リーガル・リスクマネジメント研究機構、
日本組織内弁護士協会(JILA)※9/28新たに共催いただきました!
後援:経営倫理実践研究センター(BERC)、日本経営倫理士協会(ACBEE)
開催日・概要・講師
:第1回:10月21日(水)
「改正公益通報者保護法を踏まえた企業の取組課題
~役員・各部門の役割と、自己適合宣言登録制度の活用」
客員講師:結城大輔氏(のぞみ総合法律事務所、弁護士)
第2回:11月4日(水)「ハラスメント-企業と従業員のコンフリクト-」
講師:北村和敏氏(NPO法人日本経営倫理士協会 常務理事)、
髙野一彦氏(関西大学社会安全学部 教授)
第3回:11月18日(水)「パロマ一酸化炭素中毒事故と業務上過失致死傷罪」
講師:小澤守氏(関西大学名誉教授)
第4回:12月2日(水)「クライシス広報のポイント」
講師:近藤誠司氏(関西大学社会安全学部 准教授)
第5回:12月16日(水)「国難災害(自然災害・パンデミック)の防災と企業の危機管理」
講師:奥村与志弘(関西大学社会安全学部 准教授)
第6回:2021年1月12日(火)前半:「戦略的CSRと企業価値創造」
客員講師:アデランス上席執行役員 箕輪睦夫氏
後半:「クライシス・トレーニング事前説明」
講師:髙野一彦氏(関西大学社会安全学部 教授)
第7回:1月26日(火)「クライシス・シミュレーション・トレーニング」
※最終回:1月26日のみ終了時間が17時30分となります
※ACBEE、BERCとの合同トレーニング
講師/ファシリテーター:髙野一彦氏(関西大学社会安全学部 教授)
客員講師:箕輪睦夫氏 (株式会社アデランス上席執行役員)
結城大輔氏(弁護士)、メディア関係者
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#843484 2020-11-30 08:28:26
Oct 21 - Jan 26, 2021
[ Wed ] - [ Tue ]
2:00 PM - 5:30 PM JST
[ Wed ] - [ Tue ]
2:00 PM - 5:30 PM JST
- Venue
- Tickets
-
★共催・後援団体枠:全回一括(税込15,000円)チケット ~ Sep 28 6:15 PM ★共催・後援団体枠:ばら売り(@税込2,500円)チケット ~ Sep 28 6:15 PM 一般枠:全7回一括(税込30,000円)チケット(9/28-以降申込) ON HOLD ¥30,000 一般枠:ばら売り(@税込5,000円)チケット(9/28-以降申込) ¥5,000 ★共催・後援団体枠:全回一括(税込15,000円)チケット(9/28-以降申込) ON HOLD ¥15,000 ★共催・後援団体枠:ばら売り(@税込2,500円)チケット(9/28-以降申込) ¥2,500 《請求書払い希望の方》チケット(一括/ばら売り)
On sale until Jan 26, 2021, 1:00:00 PM
Combini / ATM payment will be closed at the end of Jan 25, 2021.
- Venue Address
- 大阪市北区鶴野町1−5 Japan
Attendees
35
35